そうそう、謎のミッドブースト(実はローカット)
分かりづらいグラフですみませんが、以前シミュをウリウリと弄っているときにこんな状態を見つけました?
トーン回路の250pの両側をショートしたときのシミュです。赤と茶色のラインは普通の状態の変化範囲ですが、ショートさせると中音が出ます。というより"不思議なトーン回路"が"ただのローカット"になります。
それでもこの中音の微々たる変化が中々なのです。通常モードのトーンの様にドンシャリからネットリ?まで、みたいな幅は無いのですが、それなりの変化があって・・・。
アンプの方は250pの両端にON/OFFスイッチを繋げてこの状態をつくっていますが、これはこれで落ち着いた音がします。艶もある感じですし個人的には好きな感じです。ただ、アンプだとこの状態だと時々発振するのでまだいただけませんが・・・汁
音量も落ちませんし(中音がカットされない分かえって増える)、単体エフェクタなら製作時にスイッチにして組むのもありかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント