« 【RZ50】復活 | トップページ | 【自作FX】FFFuzzFace完成(してました) »

2008年4月16日 (水)

近況

【TM関連】
 先日先生に相談して結論を見たはずのMPをまた変更。演奏会が近いので音色よりも、とりあえずの音域と耐久力とります。本当に何をやってるのやら悲しくなります。
自宅での練習が主なので、必ずやることになっているHABを出来ない日も多くなってきております(サボりとも言いますが、自宅だとある程度の音量を覚悟しないといけないHABはちょっと厳しいです)。

とりあえずFTB#1のAllパターンだけは毎日やってますが…。日曜くらいから#2系に移行します。

あぁ・・・受講してから2ヶ月くらい経つのに進まない(自分が悪い事は分かっているのですが。やはり月1か2くらいで直接講習を受けた方が有効ですね。どうも一人で勝手に袋小路に進んでいる感じです。)

先の日曜が朝から晩までの練習だったおかげで、ここ2日MPを当てると唇が痛みます。一日吹くと歯もガタガタになるので物凄く体に悪い気配です。早くTM奏法を身につけないと先が続きません。

【自作FX関連】
FFFuZZfaceへのケースへの組み込みながらのテスト中。
ゲインの変化具合がちょっと気になるのでコンデンサの容量とかポットとかをちょっと弄ってみようか・・・で停止中。
ゲイン以外はほぼ確定していますが、現状BIASの動作が非常にあいまい。あいまいというか、変化がよくわからない?このノブでサステインとか、色具合には多少影響がありそうなのですが・・・はて、という所です。完成後にもうちょっと大きな音で試してみます。
相当な勢いで自作ノウハウを忘れています。というか、ろくに弾けなかったギターが全然弾けなくなりました。
弦も錆びてるし・・・要張替えの事。

【バイク関連】(いつの間にか増えたブログネタ?)
VFR400は土曜に仕事が休みなら、昼間にエンジンをかけてキャブの様子見。昨晩テストした様子だとキャブのクリーニングになること請け合いな感じなので土曜を待たずに外すかもしれません。
CBR600はタイヤ交換の目処を立てる。T氏の開業に合わせて様子見か?
RZ50はアイドリングが不安定なのでその辺の様子見。現在は2-3000くらいの高めにしてます。2000を切ると信号待ちで止まったときとかにエンジンも止まるので。

|

« 【RZ50】復活 | トップページ | 【自作FX】FFFuzzFace完成(してました) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近況:

« 【RZ50】復活 | トップページ | 【自作FX】FFFuzzFace完成(してました) »