【その他】X02NKアドレスデータ移行
携帯をV403SHからX02NKに変更した際に店の機械が不調と言うことでアドレス帳の移行ができなかったので手でやってみました。
すでに十分?先人の方々から情報も出てますが、一応私が手作業でやった過程のメモと報告を。
【手順】
他の方がされてるようにVcardデータ(*.vcf)→OutlookExpress→Outlook→同期→N95です。
1、V403SHのアドレス帳をメモリカードへバックアップ(Vcard形式(vcf)で保存されます)
2、で、このデータをPCに取り込んでテキストエディタ等で下記の置換。(この次のExpress取り込み用)
"TEL;VOICE:"→"TEL;HOME;VOICE:"
"TEL;VOICE:090"→"TEL;CELL;VOICE:090" (080、070等も携帯に分類したければ同様に)
(私のV403での登録が適当だったのもありますが、電話番号の分類をちょっと整理と、そのままのデータだと取り込みをしてくれてなかったのでその修正です)
3、で、OutlookExpressにこの修正したVcardデータ(vcf)をインポート。
4、で、Outlook本体側で住所録のExpressからのインポート。
5、で、PCsuiteでN95と同期。
これで最低限のアドレスのコピーはできます。
で、3、までやるとわかりますが、Expressに"カナ"情報の取り込み方がわからなかったのでN95内でアドレスの並び順がメタメタになります。私は登録件数が100件程度しかないので、4の段階でPC上でデータの整理兼でカナを入力しました。(というかまだ整理中)
手間ですが、アドレス帳と内容の整理と充実ができると考えてシコシコやってます。
(あぁ・・・グループの取り込みもよくわからなかったです・・・)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント