【簿記】3級
終わりました。やっほーぃ。
とりあえず回答用紙はあらかた埋めたので、全部あってりゃ合格です・・・orz
問1は返品分を別仕分けにするのかどうかで悩んで・・・む~。
問2、問4は毎度ながらかなり意味不明で、む~。「とりあえず、なんか埋めとけ埋めとけ」という感じでした。
問3、問5はそれぞれ、勉強中の過去問から通して、初めて縦の合計が合いました。びっくり(とはいえ、「どこだかよくわからんな~ここかな~」でやってるので合ってるとは限りません)。大体にして、この手の大問は集中力が持たない・・・。
結局として、合否は微妙なところだと思います。問3,5のミス分を問2,4の隙間回答でフォローできているかどうかが勝負の分かれ目!まぁ、当選率は40~50%くらいらしいので、あとは抽選の結果待ちですね。神のみぞ知る!!会場の雰囲気的には落ちた感じ・・・orz
結果は24日以降らしいので、それから今後については考えます。
ちなみに、何が一番驚いたかというと、机で隣に座った人の電卓の速い事。。。ダダダダダダダっても~~。うるさいうるさい(冗談)。私なんか指2ほんでチマチマやってるのに・・・。まぁ、私は消しゴムを散々つかって机をユサユサしてるのでよほど迷惑だったかもです。
P.S.思い立って、解答速報見ました・・・ダメだ・・・orz
「む~どっちだ?」と思って変えた勘定科目が全部間違ってますな。もうあっぱれな感じでことごとく。
これで、問2,4からのフォローは無い事がわかったので、後は問3,5の正解率次第。ちなみに問1も4/5を狙ってましたが、多くとも3/5と判明。まさに崖っぷちです。ぴょん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大変お疲れ様でした。
次回の試験まで3ヶ月ほどありますので、せっかくここまで学習したのですから
1.再チャレンジ
2.上へチャレンジ
3.簿記って何?に戻る
…のいずれかを選択してみてはいかがでしょうか?
私は解答速報で超合格を知った瞬間3.になりました。
投稿: piro | 2009年11月16日 (月) 19時35分
>piroさん
コメントありがとうございます。
昨日はさすがに残念感がありましたが、今日になれば「簿記って何?」を知るという目的は果たしているので抽選通ればいいなぁくらい。
この後については、折角詰め込んだのと、嫁さんのやり残した2級のテキストがまだあるので、ちょっとやって様子をみてから考えようと思います。2級受けるときには一緒に逝きましょうか。
ところで、超合格って何ですか?
投稿: celthra | 2009年11月16日 (月) 22時00分
超合格=自己採点で満点だったんですわ。
無職パワーは偉大でした。
なのに今は何一つ覚えておりませぬ。
という事で2級はエンドレス一時帰休or長期休暇になった時に、と思っております。
投稿: piro | 2009年11月16日 (月) 22時45分
>piroさん
なるほどです。説明ありがとうございます。
超合格とはそういう意味ですか、いくつかの意味ですごいですね。
暇じゃないときに勉強とかをすると、その現実逃避で行う様々な事がいつもより楽しめる気がします・・・。なのでそれはいいかもとか・・・。
私はもうちょっと様子みて考えます。
投稿: clethra | 2009年11月16日 (月) 23時06分