【自転車】よくわからない。
今回はそれこそ”なんとなく”です。まだ自転車のルール(常識?)ってよくわかりません。
1、T字(信号有り)交差点のTの横棒を左から右に通行する場合。T字部分の横向きの信号が赤だったら車なら停車しますよね?自転車は?
2、T字(信号有り)交差点のTの縦棒を下から上に通行している場合。T字部分の縦向きの信号が赤だったら車は停車しますよね?自転車は?
3、右折レーン(つまり2車線)のある十字交差点(横断歩道は両方向有り)の場合の右折方法。
これは、今日走りながら思ったことです。自分はどうしたのか?も大いに問題ですが、とりあえず、私の前を走っていたロードの方は1,2は進行、3は右折レーンに入って右折していました。それを見ていた私は「へー、そう行っていいんだぁ~」と思っていたのですが・・・。
正直、私は帰宅するまで法律的な解釈は知りませんでした。別に法律はルールでは無くて罰則集ですので、本人がわかってやっていることなら良いのですが・・・。まぁ、法整備にしても道の整備にしても不十分だ配慮が足りん云々言う方もあるようですが、共存共栄できるといいですね~。
その辺、トライアルはまだ分かり易くて良いですよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント