ケース
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
製作中にハムやら音量でかすぎやらで完全に放置モードにはいっていたDr.Zのアンプですが、久しぶりにネットを見ていたら、すでに自作されているかたがおられました。
元ソースは同じなのでノイズやなんかは私の技術不足ですね。
さて、手元の自作アンプ。
先日、スプリングリバーブ用のユニットとかエフェクタ用電源とか、怪しいものは全部切り離しまして、単体での完成を目指します。
とはいえ、ギターは全然弾いてないので完成をめざすというより片付けに近いかも。
アッテネータは完全に忘れたのでまた勉強からやり直しですね。
余ってるエフェクタケースにでも実装しようかと思います。
アンプのキャビネットもざくっと製図しておいたファイルも紛失したので書き直しですし・・・。
金属加工ならちゃちゃっとできちゃうのですが、木工はちょっと億劫になるのですよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
で、帰ってきてから再編してみる罠。
熊トレ=バイシクルワタナベさんが毎週日曜の朝に行っている浜北駅→道の駅「熊かあさんの家」までの早朝練習です。
以前から参加してみようと思っていたのですが、楽団所属中はできず、休団後も何かと用や寝坊で参加できなかったのを今日やっと参加できました。
初参加でしたが、フリーになってからの皆さんの速い事・・・。参加というか、全然お話になりませんでした。毎回参加していればその内マシになるのかマシになってから参加するか。まぁ、前者が妥当なのでしょうが、これから帰ってきた現在が超ヘロヘロ。まだ午前とは思えない疲れっぷりでございます。
ちなみに細江から参加して走行距離80kmくらいで消費Calは1800k位。痩せれるかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント