かれこれ
1年半くらいの放置ですか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1年半くらいの放置ですか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・・・ゃっほ・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ご無沙汰しております。
全然こちら更新してなかったですね(エヘ
日記はmixiで更新していて、つぶやきもfacebookに飛ばしたりしているのですが、こちらのブログとのリンクが上手くないのでどうも放置気味になってしまいます。
では近況。
バイクは先日ちょっと乗りましたがほとんど乗ってないです。
晴れてたら自転車ばかりですね。
その自転車は今月頭に軽い肉離れ?になりまして現在療養(放置)中。
気候、天気が良いのに乗れない日が続いて悲しくなります。
楽器はラッパは継続、2月からバリトンサックスを初めましてこちらは伸び悩んでおります。
ギター関係は全然手付かず。
あとなんかあったかな?
元気にやってますよ~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
楽器関連はmixiに書いてるのでそれ以外で。
一応、第1優先の趣味はトランペットという事ですがなるべく共存共栄で。
優先順位の高い順?
自転車
・ロードは熊トレになるべく参加したい(って希望かい!)。集団で43分30秒。ソロで50分切りを目指したい。
・夏に向かって体脂肪15%を目指す。
・伊良湖に1回は行く。あと200kmに挑戦する(暖かくなったら)。
・何かイベントに参加できるといいなぁ。初心者向けのイベント教えてください。
・トライアルはスクール参加を目標にパレット4枚を登り降りできるようになりたい。あと定期的に浜北の練習に参加したい。
オーディオ
・CDはなるべく図書館ですます。購入はSACDに絞る方向で。とはいえこれに関して目標とかはないな・・・。
バイク
・年間800km走行を目指す。
カメラ
・これに関しても目標は無し。自転車とかバイクとかでもっと思ったときに写真を撮る癖をつけたいな。
ギター
・天国の階段の冒頭部分を弾けるようになりたい。というかいつまでかかってるんだ。後はボチボチ。エフェクタ作りはまだやれないか。簡単なブースターはちょっとやりたいのだけど。
なんにしてもアバラが落ち着きくまで自転車とかは無理かもローラー台で慣らしていこうかと。
それでは今年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
政治家なんて・・・という感想を持たれるような人はどうかと思います。自分たちに都合のよいことしかしない最たる例になってるだけですよね。
さて、ベンツラですが、2週前に部品を手配したのですが入荷の連絡がありません。ある意味普通のシートポストとハンドルポスト。浜北店は使えないのか?と思ってしまいます。
別の所にお願いしているSPDシューズはペダルの関係で納期が掛かるとわかっているのでこちらもとにかく待ちです。
昨日尋ねたクランクについては回答待ち。ミニベロでコンパクトという選択は無いのでしょうか?
で、ここまでやったあとに、坂を上ってみて、最後にカセットをどうしたくなるか・・・ですね。"体力づくり"の比率よりも"楽しくサイクリング"の比率をあげたいのです。
さて、全然別の話ですが、普通のロードがほしいなぁ~と思ってもコンポでどうしようもなく思います。部分拡張として、ティアグラ→105は駄目、6600系アルテはおそらく廃盤化となると、105→6700アルテも駄目。となると入門グレードの物は拡張性が無いことになってしまいます。シマノの互換表によると・・・ですが。となると、105系が6700系アルテとの互換が出てからじゃないと買えませんよね。というか別にティアグラで不満が出るほど走るとも思えないのでまったく不必要な悩みですが。というかそれ以前に買えませんが。埒外の素人が言うことなのであれですよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回はそれこそ”なんとなく”です。まだ自転車のルール(常識?)ってよくわかりません。
1、T字(信号有り)交差点のTの横棒を左から右に通行する場合。T字部分の横向きの信号が赤だったら車なら停車しますよね?自転車は?
2、T字(信号有り)交差点のTの縦棒を下から上に通行している場合。T字部分の縦向きの信号が赤だったら車は停車しますよね?自転車は?
3、右折レーン(つまり2車線)のある十字交差点(横断歩道は両方向有り)の場合の右折方法。
これは、今日走りながら思ったことです。自分はどうしたのか?も大いに問題ですが、とりあえず、私の前を走っていたロードの方は1,2は進行、3は右折レーンに入って右折していました。それを見ていた私は「へー、そう行っていいんだぁ~」と思っていたのですが・・・。
正直、私は帰宅するまで法律的な解釈は知りませんでした。別に法律はルールでは無くて罰則集ですので、本人がわかってやっていることなら良いのですが・・・。まぁ、法整備にしても道の整備にしても不十分だ配慮が足りん云々言う方もあるようですが、共存共栄できるといいですね~。
その辺、トライアルはまだ分かり易くて良いですよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
元旦からプレハ浜北(ショッピングモール?)に行ってきました。
そこのコーヒーショップで”3000円でワインを買うと箱の中に3500以上のワインが入っています”キャンペーンをやっていまして、つまり買ってみないと何が入ってるかわからないというわけです。私の脳内的には、「ワインなんて、好みに合わせて買うものなのに何が入っているかわからんとは・・・」と面白そうだったので、多少高いですが買ってみました。
初詣には行ってませんので、おみくじがわりの運だめしのようなものです。
ちなみに私はワイン通ではありませんし、ワインを好物とするほどでもありません。どちらかというと無粋な方です。(さらにちなみに、これとは別に700円になっていたワインを買いました。これは普通に気にせず飲むように)
で、帰ってから箱を開けてみるとパープルエンジェル?というものが入っていました。金額は5000円くらいらしいので、どちらかといえば当りに近いというとこで、中吉か小吉くらいでしょうか。説明を読んでも全然わからんです。
で、その他、自転車のサドルを見に行ってみたり、メトロノームの電池を買ったり、腰にぶら下げる小物入れを探したり、本屋でマンガを・・・と、久しぶりに買い物というものを堪能してまいりました。
こんな私でございますが、今年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AD-3208 BlackFinger Blues Breaker Compulator Fat Boost FSH-1 FullDrive2 FuzzFace GT2 HEY VIBE Klonケンタ one knob Tone Phase90 Q-Triper R1200R TCR TYS125F V100 Ventura VintageOne VTR250 インプレ ウイスキー エフェクタ オーディオ ギター ギターアンプ サイクリング スクール トライアル(発) トライアル(自) トランペット バイク 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 自転車 趣味 道の駅 道具 音楽
最近のコメント