まぁこんな日も
サボりぎみですが、最近まったく何事にもやる気が出ないものですみません。時々こういう時期があるのです。
というわけでこれが買ったギターの全景です。正解は"TL62B-105DK(ULP)"でした。
まぁ、参考にした情報はこれなんですけど、どう見ても青色違いますよね?
フラッシュの焚き具合とか下手ですが、綺麗に撮りなおす気力もないのでご容赦ください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
サボりぎみですが、最近まったく何事にもやる気が出ないものですみません。時々こういう時期があるのです。
というわけでこれが買ったギターの全景です。正解は"TL62B-105DK(ULP)"でした。
まぁ、参考にした情報はこれなんですけど、どう見ても青色違いますよね?
フラッシュの焚き具合とか下手ですが、綺麗に撮りなおす気力もないのでご容赦ください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ついに本日届きました。約3ヶ月前に注文したギターです。「フェンジャパのくせになんで注文から3ヶ月待ちやねん!!」という物体です。
私のサイトを見ている方は現状、ギター関係者が多いと思いますので、とりあえず型番等のせませんので好きな方は予想してみてください。
というか、この写真的+フェンジャパというと答え決まってますが。
感想については・・・箱開けた瞬間に「おい!!この色なんなん!?」という感じで・・・。何しろ現物見ず(知らず)に注文したので・・・orz。
フェンジャパのHPで見るともっと濃い青だと思ってたのですよ。なんとなく他所で見ていた写真のイメージでももっとはっきりしたいわゆる「青色」だった気がしていたので・・・。まぁ、別にこの色も嫌いな色じゃないですが♪。
まぁ、音については私が何を言っても無駄ですが。
とりあえずアンプに繋いだら
「ノイズでかいなぁ~。」
音をだしたら
「へー」
ピックアップ切り替えたら
「ほー」
という感じです。
すみません。ここで謝りますが、私はテレキャスの音ってイメージ持ってませんのでどうなのかわかんないです。普通に欲しくて買ってしまっているので(まぁ、実際の購入理由は他にも色々ありますが)
ただ、リアピックアップの元気さ具合がおそらくテレのイメージに繋がる部分なんだろうな~とは思います。
その一方でフロントの頼りない音も好きっぽいです。ただ、もうちょっと芯が欲しい・・・。
ピックアップの切り替えは面白いです。ホントに多彩。
追記:これ写真でちらりと写っていますがメイプル指板というものでして、私はこの種類の指板とは初めてのお付き合いとなります。しかも裏側の手触りもなんとなくポリとかのラッカーがたっぷり乗ってる感触ではなく、マットっぽい何かが軽く吹いてあるような感じでして・・・。このタイプのネックとのお付き合いの仕方をご存知の方は何か教えてくださると助かりますm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
AD-3208 BlackFinger Blues Breaker Compulator Fat Boost FSH-1 FullDrive2 FuzzFace GT2 HEY VIBE Klonケンタ one knob Tone Phase90 Q-Triper R1200R TCR TYS125F V100 Ventura VintageOne VTR250 インプレ ウイスキー エフェクタ オーディオ ギター ギターアンプ サイクリング スクール トライアル(発) トライアル(自) トランペット バイク 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 自転車 趣味 道の駅 道具 音楽
最近のコメント