HeyVibe終了~
というわけで、LEDの修正をして完成しました。付属のシールを細かく切ってラベルにしてあります。すでに端が浮いていたりするのでまともに使用するつもりなら上からクリア等吹くべきでしょう・・・(私はやりませんが)。
で、やはりLEDの+-を間違えて付けていました。
もねぱぱさんとわらしべさんのコメントに従って色々と弄っていましたが、なんとなくレゾナンスの効き具合のニュアンスは分かった気がします。Vibはかなり許容量がありそうですがコーラスとはノブ位置をかなり変えないとエグエグになってしまうのでコーラス切り替えをフットスイッチにしなくてよかったな~とか思っています。どちらの機能にしても好みの音を探すのは出来そうな気配ですね。先日はあやしいコメントをしましてすみません。
皆さんおすすめですよ~。
ところで、話は変わるのですが、「歪み」ってヒズミって読むのですってね・・・。今日ネットを徘徊していて初めて知りました。ずっと「ユガミ」と読んでいました。まぁ、私は人とエフェクタについて語り合ったりしないのでいままで間違いに気づいていなかったのでしょう。お店で「ゆがみエフェクタくださいな~♪」とか言うと( ̄ー ̄)ニヤリッとかされてしまうのでしょうかね?
人生という旅路の中で、旅の恥はかきすてということで。振り返りたくない旅にならないように勉強しなくては・・・汗。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント