ビンワン完成
電池駆動でテストしていたときに「元気ね~」とか思っていたら電池が弱っていたらしく、新品にしたらちゃんとなりました。
内部の写真は無いですが非常に手抜きです。DriveとEdgeのポットの接合部は向かい合わせでポット端子を直接半田付けしたりしてます。
音については先日から変化ないです。ただDriveの具合によってEdgeの効き具合が変化してしまうのがちょっと分かりづらいところもありますね。全般的に比較的好みな感じですが、欲を言うと単純にもうちょっと音量が欲しいかな?というのとDriveの美味しい所に幅があると良いですね。
そのあたりについて追求するのも自作道の楽しみでしょうが、とりあえずはこの状態でテストしてもらいたいのでここで終了とします。
Trは直接半田付けしたので交換できませんが小さい回路なので他のTrでもう1台組んでみたりしても良いかもしれません。
とりあえず回路内、Edgeの部分の働きが良く分かりませんが、回路のそこに入れるとそうなるのね・・・みたいな経験的勉強になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント